ピュロライトの合成吸着剤は、母体ポリマーの素材や細孔構造について豊富な製品群を用意しており、あらゆる産業用途に最適な吸着剤を選択することができます。食品製造における脱色工程や不純物の除去、医薬品や抗生物質製造における精製工程、抽出液から有価物を吸着する回収・濃縮工程、ガス中不純物の除去、酵素の分離や精製など、あらゆる用途に使用されています。
ピュロライトの合成吸着剤は、PuroSorb™ PAD及びMacronet® MNの2つの特徴ある製品群を準備しています。いずれも化学的に安定な真球状の高架橋度のポリマー重合体で、酸・アルカリやほとんどの有機溶媒に対して高い耐久性を持ちます。多くの工業用途において汎用的な粒度分布(300 – 1,200 μm)を持ち、均一係数は1.6以下に調整しています。多種多様な母体ポリマー、細孔容量、細孔径および比表面積を有し、さまざまな有機化合物および無機化合物を吸着することができます。また適正な条件で再生することにより、高い吸着性能を発揮したまま長期間繰り返し利用が可能です。
合成吸着剤PuroSorb PAD及びMacronet MNは、食品衛生法の規定に基づき、「食品、添加物等の規格基準(第3 器具及び容器包装、D器具若しく容器包装又はこれらの原材料の材質別規格、2合成樹脂製の器具又は容器包装)」にかかわる材質試験・溶出試験において、規格に適合(ただしMN500/502の場合は「食品、添加物等の規格基準(第2 添加物 D成分規格・保存基準各条 イオン交換樹脂」にかかわる試験において、規格に適合)しています。
PuroSorb PADおよびMacronet MNの物性一覧表
PuroSorbとMacronetの典型的な物性
吸着剤 | 母体ポリマー | 最頻度 細孔径 (A) 以上 |
細孔容量 (mL/g) 以上 |
比表面積 (m2/g) 以上 |
水分含有率 (%) 以上 |
用途、その他 |
PAD400* | ポリスチレン-DVB架橋ポリマー | 350 | 1.0 | 650 | 47 – 55 |
発酵培養液からの抗生物質中間体の抽出、ジュース苦味除去、食品添加物の分離、化学プロセス廃液からの炭化水素や農薬成分除去 |
PAD500 | 110 | 1.5 | 800 | 63 – 69 |
||
PAD600* | 80 | 1.3 | 800 | 58 – 64 | ペプチド、タンパク質や色素成分などの高分子量物質の抽出・除去 | |
PAD900* | 220 | 1.9 | 800 | 67 – 73 | ||
PAD1200* | 300 | 1.7 | 600 | 58 – 64 | ||
MN200 | 710 | 0.3 | 1,100 | 57 – 61 | ||
MN202 | 210 | 0.2 | 900 | 50 – 60 | ||
MN250 | 370 | 0.6 | 1,100 | 50 – 58 |
||
MN270 | 80 | 0.5 | 1,100 | 35 – 50 | 微量有機物や揮発性有機化合物(VOCs)の除去 | |
PAD610 | メタクリルポリマー | 290 | 1.2 | 480 | 60 – 66 | ペプチドやビタミンの回収、地下水からの残留有機物除去や柑橘系果汁からのリモニン除去などに有効な親水性母体の吸着剤 |
PAD950 | 130 | 0.6 | 450 | 65 – 71 | ||
MN100 | ポリスチレン-DVB架橋ポリマー、弱塩基性アニオン官能基付き | 670 | 0.4 | 1,200 | 57 – 61 | 脱色用途や高疎水性物で苛性ソーダのみが再生に使用可能な場合に好適な0.10 ? 0.20 meq/mLの弱塩基性アニオン交換容量(遊離塩基形)を有する。 その他、無極性媒質からの極性溶質の除去など。 |
MN102 | 340 | 0.4 | 800 | 50 – 60 | ||
MN500 | ポリスチレン-DVB架橋ポリマー、強酸性カチオン官能基付き | 770 | 0.2 | 500 | 52 – 57 | 臭気・風味の除去や、酸のみが再生に使用可能な高疎水性物の除去用途に好適な、0.80 meq/mLの強酸性カチオン交換容量(H形)を有する。 |
MN502 | 640 | 0.2 | 600 | 52 – 57 |
*PAD400、PAD600、PAD900およびPAD1200はポリスチレンを含有しないポリジビニルベンゼン