課題の解決方法を提案します★モリブデン回収用樹脂および精製用樹脂の紹介

課題の解決方法を提案します★モリブデン回収用樹脂および精製用樹脂の紹介

Puromet™ MTA1011を用いた酸溶液中のモリブデン回収

Puromet™ MTA1011は弱塩基アニオン交換基を官能基とする、マクロポーラス・スチレン系のイオン交換樹脂です。高いモリブデン選択性をもち、NaOH溶液やアンモニア水による再生・溶離が可能です。 Read more

課題の解決方法を提案します★弱塩基性アニオン交換樹脂によるCO2捕集効率を左右する水分・湿度の条件

課題の解決方法を提案します★弱塩基性アニオン交換樹脂によるCO2捕集効率を左右する水分・湿度の条件

弱塩基性アニオン交換樹脂を用いたCO2の捕集

様々な理由から脱炭素化の機運が高まり、排気ガスや大気中の二酸化炭素(CO2)を直接捕集して再利用する様々な技術が提案されています。

低級アミンを官能基にもつ弱塩基性アニオン交換樹脂を吸着剤に用いる技術はその一つであり、その操作の簡便性や高いCO2捕集効率が評価され、大気中のCO2を直接捕集する装置(DAC:Direct Air Capture)に組み込まれ、実用化されています。 Read more

課題の解決方法を提案します★技術資料「ラボスケールのカラム試験・バッチ試験について」を公開しました

課題の解決方法を提案します★技術資料「ラボスケールのカラム試験・バッチ試験について」を公開しました

ラボスケールのカラム試験・バッチ試験

イオン交換樹脂、キレート樹脂、合成吸着剤が、実装置で期待される性能を発揮するかを確認するためには、多くの場合において試験室(ラボ)での事前評価が求められます。 Read more

課題の解決方法を提案します★イオン交換樹脂による二酸化炭素(CO2)吸着性能試験

課題の解決方法を提案します★イオン交換樹脂による二酸化炭素(CO2)吸着性能試験

関心が高まるDAC技術

カーボンニュートラル社会の実現に向けて、大気から直接二酸化炭素(CO2)を分離して捕集・回収する技術(DAC: Direct Air Capture)が注目されています。イオン交換樹脂はDAC技術に使われるCO2捕集技術の一つで、特にアミンを官能基に持つ弱塩基性アニオン交換樹脂は、CO2吸着効率が高いことが実証されています。 Read more