課題の解決方法を提案します★イオン交換樹脂による水道水の微量PFOS及びPFOAの除去

課題の解決方法を提案します★イオン交換樹脂による水道水の微量PFOS及びPFOAの除去

イオン交換樹脂による水道水・飲料水の微量PFOS及びPFOAの除去

厚生労働省は水道水の水質管理目標設定項目と目標値に、「ペルフルオロオクタンスルホン酸(PFOS)及びペルフルオロオクタン酸(PFOA)の和として0.00005mg/L(50ng/L)以下」を追加し、2020年4月1日から施行されました1)。また6月に全国の浄水場において処理水のPFOS及びPFOAの合算濃度を調査した結果、暫定目標値50ng/Lを超えた浄水場はありませんが、東京都の5カ所の浄水場では10~30ng/Lの範囲で検出され、地下水を原水とする都市部の浄水場で高い濃度が報告されました2)Read more

課題の解決方法を提案します★活性炭に替わる合成吸着剤のご紹介

課題の解決方法を提案します★活性炭に替わる合成吸着剤のご紹介

活性炭に替わる合成吸着剤

化学品・食品・医薬品・化粧品の製造プロセスでは、粒状活性炭や粉末活性炭が多用されていますが、破砕した微粉炭が処理液の品質を低下させ、後段工程に影響を与えるなどの問題が懸念されます。 Read more

課題の解決方法を提案します★水中の有機物を効率的に除去するオーガニック・スカベンジャー樹脂のご紹介

課題の解決方法を提案します★水中の有機物を効率的に除去するオーガニック・スカベンジャー樹脂のご紹介

有機物の除去

河川水・湖沼水は産業用途の大切な水資源ですが、これらの天然水にはフミン酸やフルボ酸などの多くの溶解性有機物が含まれており、着色や濁度が高い原水ほど高い濃度で溶解しています。これらの溶解性有機物は、飲料水やプロセス用水の水質を直接的に悪化させる要因になるばかりでなく、例えばイオン交換樹脂を用いた軟水装置や脱塩装置においてはイオン交換樹脂そのものを汚染して性能低下を誘発するものであるため、前処理等で除去する必要があります。

一般的には安価で入手し易い活性炭が用いられることが多いのですが、活性炭は強度が乏しく通水中に破砕物や粉砕物がリークして後段に影響するなど、二次的な問題も発生します。そのため、強度の高い合成樹脂を活性炭の替わりに用いると、破砕物の無い安定した処理水を得られることが期待されます。 Read more

課題の解決方法を提案します★ゼラチン・加水分解コラーゲンの精製工程に使われる樹脂の紹介

課題の解決方法を提案します★ゼラチン・加水分解コラーゲンの精製工程に使われる樹脂の紹介

ゼラチン・加水分解コラーゲンの精製工程に使われる樹脂の紹介

ゼラチンや加水分解コラーゲンは食品・医薬品・工業用途など多様な分野に使われています。イオン交換樹脂や合成吸着剤は、ゼラチン・コラーゲンの精製工程においても幅広く利用されています。 Read more

課題解決★ビーズミル用粉砕メディア「PuroMill™」のご紹介

課題解決★ビーズミル用粉砕メディア「PuroMill™」のご紹介

ビーズミル用粉砕メディア「PuroMill™」

ビーズミル用粉砕メディア「PuroMill™」PuroMill™は、ビーズミル(粉砕機・分散機)に使われる粉砕メディア(ビーズ)で、ピュロライト社がこれまでに培ったイオン交換樹脂製造技術ノウハウを応用した、単分散型の真球状高架橋度コポリマービーズです。

PuroMill™には工業用グレードと医薬用グレードがあり、いずれも残留溶媒・モノマー・その他溶出分やコンタミのない高純度メディアで、湿熱滅菌(例えば、121°C x 20分のオートクレーブ滅菌)や従来のCIP洗剤や水によるフラッシングも可能です。いずれのグレードも50~1,000μmの粒度調整が可能です。 Read more

課題の解決方法を提案します★飲料水やペットボトル水の臭素酸を効率的に除去

臭素選択性イオン交換樹脂 Purolite® Bromide Plus™ シリーズ

臭素選択性イオン交換樹脂
Purolite® Bromide Plus™ シリーズのご紹介

ピュロライト社が提供するPurolite® Bromide Plus™ シリーズは、臭素イオン(Br-)に対して高い選択性を持つイオン交換樹脂です。天然水や湧水を原水とする飲料・炭酸水などのペットボトル水の臭素酸(BrO3-)の規制に対する解決策として提案します。 Read more